料金表
お墓の撤去
基本料金
- ○
1㎡まで 13万円 - ○
1.1~2㎡まで 19万円 - ○
2.1~3㎡まで 25万円
※3㎡以上は、更に割安となります。

料金が割増になるケース
※土台の高さが30cmを越える
※工事車両が20m以上近づけない
※山などの斜面にある墓
※土台が隣の墓と共有で切断が必要
離檀代行/サポート
① 離檀代行
弊社がお客様(檀家様)に代わり菩提寺(お寺)様と離壇のお話をさせていただきます。
こんな人におすすめ!
お客様は一切、お寺様と話すことはなくスムーズに離壇を完了させることができます。 その際にお寺にご請求されるであろう、離壇料やお布施などの支払いも発生することがありません。 お寺様との話し合いを避けたい方には弊社の離壇代行をおすすめいたします。
- ○
離壇代行費用:20万円(税別)
② 離壇サポート
お客様(檀家)と菩提寺(お寺)の間に入り離壇をスムーズに行えるようにサポートさせていただきます。
こんな人におすすめ!
弊社がお客様とお寺様との間に入りお話をさせていただくことにより、円満かつスムーズに離壇を完了することができます。
離壇サポートの場合、5万円から20万程度の離壇料やお布施の支払いが発生する場合もございますが、
お寺様との関係を気にされる方は弊社離壇サポートがおすすめです。
- ○
離壇サポート費用:6万円
墓じまいをする際に、お寺とのトラブルになるという話を聞くことはありませんか?
話しにくいお寺や、高額な離壇料金を請求されたなど、交渉に関するサポートを承ります。
永代供養
年会費・管理費は一切いただきません。
現在のお墓に遺骨が残っている場合は遺骨を別の場所に移す必要があります。移転先や永代供養方法がお決まりでなければ弊社スタッフがご希望の供養方法をお聞きしておススメの供養先をご案内いたします。
- ○
費用:3万円(1柱)~
永代供養(遺骨整理先)を探す
寺院

霊園

樹木葬

散骨

納骨堂

公共墓地

埋葬方法と費用の関係図
需要のある寺院での埋葬方法も「合祀」を選択すると費用も抑えることができます。
費用を抑えたい方は、「合祀」による埋葬方法をおすすめします。
